こんな作業できます

2025年5月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ブログトップ車・バイク


‘車・バイク’ カテゴリーのアーカイブ

ご予約のお客様です。

来店いただきました 30後期セルシオのタクシーです。

走行距離は40万km越えの車体で、アイドリング時に車体が ユラッ ユラッ と

振動することでお悩みです

ディーラさんで診断していただきECUの故障かも と 言う事で 中古でECUを購入して
弊社にてイモビデータの移動します。

直ると いいなー と 思いつつ 作業開始!

 
 
 左のECU より 右のECUにイモビデータのみ移動させていただきます。
 どちらでもエンジンかかるように 同じデータで編集します。

30後期はイモビデータを保存しているROMを移動しただけではエンジンかかりません

別の車両に関するデータを保存していますので

双方のデータを書き換えて

 

私の作業は完了しました。

早速 車体に取り付けてエンジン始動         ですが・・・・・・・・

ユラッ ユラッ  と  気になる アイドリング不調は解消しませんでした。

残念 !

診断機でエラーの確認すると・・・・・・・・いっぱいです。

TCCS で 8っこも ERROR があります。

何とか 70万キロまで  いってみよーーーー!

がんばってください。

 

PAGETOP


昨日お問合せいただきましたお客様です。

本日、午前中にお電話いただき作業が決定いたしました。

実はこのときクローンキーの作製でハマってました

お車はシボレー エクスプレス!

ID46のイモビキーですが・・・・・・・・・・これが TK100にコピーできません

結果から言うと・・・・・・・・クローンヘッドが死んでます!  だめ!

こんな事あるんですね!  

2個目のヘッド(TK100)でクローンコピーは出来ましたが・・・・・・・・・・・・

1度 エンジン始動し イグニッションからキーをぬきエンジンを再度かけようとすると

かかりません

少し電波が弱いのかな? 運転席のドアを閉めると エンジンかかります。

大型の車であるみたいです(Mさん談)

この作業が終わり 葛飾区まで作業に出かけます。

お車はこちらのセルシオ

 

本日は鍵屋の仲間と一緒に作業にあたりました。

いつもは一人黙々と作業をし お客さんを  ひーーーまな 目に合わせてますが、

本日はお客様のお相手をしていただき少しはお時間短く感じていただけましたでしょうか?

いつもよりリラックスして作業にあたれたような? 気がします。 

作業自体は 

鍵開け  鍵作成  イモビデータのリセット  イモビ登録  内装バラシ

スマートコンピュータはずし  スマートデータ初期化  リモコン登録 スマート機能登録


このような作業を淡々とこなして

30セルシオのスマートキーの全ての機能を復活させます。

完璧にミッション完了です

弊社ご利用ありがとうございます。

30セルシオでお困りでしたら  キーテックワンへお電話ください謝

PAGETOP


 
ご予約のお客様です。

弊社ご利用ありがとうございます。

「鍵が1本しか無いので追加キーが欲しいのですが・・・」

との問合せです。

「もちろん追加できますのでお任せください」

早速 埼玉県は岩槻区まで作業車を回します。

登録は リモコン付きの鍵 と  エンジン始動できるスペアーの計2本を

登録させていただきます。

もちろん現在のデータを確認して不要な鍵 は 削除して新たに2本を追加登録です。

もし この車両の鍵を第三者がもっていても これで エンジンかけることは出来くなります。

安心ですね!

作業後 少しイモビの事で質問されました。

弊社もやったことない作業はありますが、研究はしています。

お客様のご依頼があり 「この技術も必要だ あっこんな事もあるのか!」

っと   発見の日々です。

お客様の依頼内容に 育てられております。

材料も工具も増加する一方です。

ありがたい事です。

そのうち 出来ない車はなくなるでしょう!(いつかはわからない)

知らない事も ありますが、こなせるよう努力をしております。

是非また キーテックワン使ってやってください!

お願いいたします。

今回 こちらの鍵を登録させていただきました。

 

PAGETOP


US  TOYOTA シエナ2011年モデル プッシュスタートのモデルです。

 

シエナのスマートキーはお初です。

このスマートキーは日本では手配できないそうです で オーナー様自ら

USAに旅行中に購入されたそうです。

で 帰国後に ・・・・・・・・ 弊社にて登録です。

「出来る?」

と聞かれ・・・・・

「たぶん」 と・・・・ 少々自信なさげに 返事して 作業開始しました!

まずは!

メカニカルキーの合鍵作製 994レーザーで   と 思いきや!!!

このブランク !

TOY2 の 半分です。 

溝の部分の反対側は全てフラットです。

仕方がないので マトリクスでカット! 

そして スマートキーの登録はいつもの手順で PI  PI と完成!

今回 左のスマートキーを登録させていただきました。

購入先探さないと いけません。

その後は 久喜市にて タンドラのイモビキーの追加登録作業に

 

こちらは M382の10カット

トヨタ純正ブランク と 社外ブランクの2本を登録させていただきました。

弊社ご利用ありがとうございました。

最近 US TOYOTA 増えてます。

お困りでしたら お電話ください。

PAGETOP


インターネットでお探しいただいたお客様です。

弊社ご利用ありがとうございます。

昨日 来店していただきましたが・・・・・・・・

不在で

申し訳ありません

今後もお電話いただければお伺いいたしますので よろしくお願いいたしますよろしくお願いします

お車はこちらの パッソ!

 

いつものパターンで  キーフリーリモコンがありますが・・・・・・・

メインキーがありません

「メインキーの作製できますか?」  とのご依頼です。

もちろんOKです。

で 数分後には  めでたく メインキーの完成!

 

右の黒いヘッドの鍵が メインキーになります。

このキーがあると・・・・

追加キー作製 キー削除 キーフリーリモコン追加 等の作業が簡単に出来るようになります。
皆さん便利なキーフリーリモコンを普段お使いになっているので・・・・・・
いつの間にか  メインキーがどっかに お出かけ

なんて事が 多いようですね

キーフリーの登録  追加キーの登録  全部無くした状態からでも

その場で復旧できますので お困りでしたらお電話ください。

遠方でもゼンゼン OK ですよ!

で  本日 定時後に・・・・・・・

HONDAの N ONE のインロック開錠のお仕事がディーラ様より入りました。

 

3社に作業お断りされたそうです。

なんて もったいないことするの!

いつ 作業くるのかな~ って 心待ちにしてました!

で 作業は・・・・・・・・

この 新しい 半分MTー7 けっこー難しいですね!

作業は キーテックワン所沢店 の山崎 が努力の末 開錠完了です。

ボクはさむいので 作業車にひなんして 仲間の鍵屋さんとお電話してました。

すると  「すると やったー 開きました!」

と 素直によろこんでます。
 

やったね 

これから N1 は山崎担当か?

作業後 ディーラ様へシリンダー注文して来ました。

社員で練習しときましょ  

PAGETOP


吉川市 の 自動車整備工場様よりお電話いただきました。

「純正キー 用意できたので 登録お願いします」

トヨタの初期のイモビシステムのお車で・・・・・・・・

現在はグレー色した  サブキー と言われる鍵が1本存在しております。

このサブキーからは 追加キーの作製が出来ません
(クローンキーであれば可能)

リモコン付きのマスターキーをご用意していただきまして、本日の登録になりました。

最初ディーラへ御見積りかけたそうで・・・・・・・・

部品代だけで 17万円かかるそうです(ECU 各シリンダー 純正キー)

このほかに工賃がかかります。

で 弊社にお呼びがかかったわけです。

作業は約1時間ほどかかります。

入荷したリモコンキーのイモビデータをECUに書き込みして

この車両のマスターキーとして活躍してくれます。

もちろんリモート機能も オンボード登録で ロック アンロック スライドドア

機能します。

ECUの脱着 ECUの書き込み そして鍵のカット と・・・・・・

鍵屋の技術  自動車整備工場さんの技術  電装屋さんの技術 と いろんな技術が必要になってきてますねぇ この集大成がイモビ登録作業です

 

最近の鍵屋さんは大変でしょ

現場での困ったを何とかしたくて がんばってます。

がんばってる? と 言うより  

楽しんでますね!  いい意味で ですけど。

本日は弊社ご利用ありがとうございました。

 

PAGETOP


本日 東京都の山奥で作業後・・・・・・・・

のんびりと高速(圏央道)をドライブ中お電話が入りました!

もちろんハンズフリーでお電話さばいてます

セルシオ30前期の鍵紛失(盗難のようです)の作製依頼です。

最近知り合った車屋さんよりご紹介いただいたそうで・・・・・・・・・

かなり と いうか 相当  値切られました

お車はこちらのセルシオ

 

お電話のやり取りでは電子キーとのことでしたので・・・・・・・・

鍵作無いので・・・・・・ぎりぎりの単価で見積ったのですが・・・・・・

現地ついて確認すると メカニカルタイプのイモビキーでした。

気を取り直して鍵作製より開始します。

作製は段差よみして 994レーザーでキーカットして約10分ほどで完成!

で イモビリセットして ->  イモビチップを認証させます。


 

マスターキーもサブキーも本数が 0 になってます。

コンピュータの中の鍵のデータが初期化された状態ですね!

これで 盗難されたキーでエンジンはかかりません

でこの後 セキュリティランプは自動学習モードに移行して、点灯状態になるはずですが・・・

なぜか なりません。  

電子キーのタイプで慣れてるので・・・・・・・・・

ちょっとした手違いがあり・・・・・・・登録モードになりません

確認は必要ですね!

思い込みって  怖いと思います。

チップはちゃんと整理するようにしないと いけません。

で 本日の東京都 山奥での作業は・・・・・・・・・・

入間店の田中君の作業の見学

ローリングコードのBMWのイモビ作成をやってのけちゃっって・・・・・

お客さんに 「いい仕事 しますねーーーと」  お褒めの言葉をいただいてました。

キーテックワン入間店 ブログ

やっぱりうれしいよね!

次はCASですね!

いま 自分はCAS3の 9S12の512でデータが読めてるのか? 

READに30分もかかります。

いや 読めてないのか?

違う所まで 読み込んでるのか??

でハマってます。

早く解決しないと  と  あせってます

でも こーゆうのが おもろいんですね!

昨晩も 夜の11頃まで 仲間の鍵屋さんと あーだ こーだ と コンピュータいじくりまわし

研究

出来たときの感激・感動は 何歳になっても純粋によいものですね!

だから がんばってる人はどんな業界でもいい顔してます。

なんか 今日はやる気出ちゃって 仕事こないかな?

では 

 

PAGETOP


東京都 世田谷からの救援コールです。

エンジンかけてしばらく乗った後・・・・・・・・・エンジンがかからなくなるとの症状です。

イモビボケ? ですかね??

デーラさんで修理依頼をするも  平行車・・・・・・・

話を聞いてくれるだけ   みたいです

で 

いろいろさがして 弊社を見つけていただきました。

ありがとうございます。

お車はこちらの300C    お!  またまた ガルウィーーーーーグ

 

すごい 迫力!

到着後に現状把握するために いろいろ操作させていただきまして・・・・・・

新しいイモビのチップをクライスラー用にジェネレートして 2本登録させていただきました。

セキュリティランプもちゃんと消灯して イモビ認識はOKですが、

この登録作業もクリフォードなるセキュリティのおかげで・・・・・・・・

なかなか登録と言うより プログラムに入っていけずに一苦労です

何とか 登録できて・・・・・・・

エンジンかけようとするも・・・・・一瞬エンジンかかり

エンジン止まります。

これから先は たぶんセキュリティ側の問題だと思いますので 怪しかった

エンスタの機能をとめてみます。

 

ヒューズを  これかな?

かんで   引っこ抜きます。

すると

ビンゴで 

エンジン始動

セキュリティ機能 と リモコン機能は損なわずにミッション完了です。

もともと エンスタ機能は使用しないとのことですので こちらで終了しました。

どっかにイモビチップ貼ってあるのかと・・・・・・・

イグニッション回りも調べましたが、チップはいません!

複雑なセキュリティのセットしてるんでしょうね?

イモビのバイパス? 

でも エンジンかからなくなってはねぇ~

こんかいお客様のご要望にこたえられてよかったです。

このたびはありがとうございました。

クライスラー や ダッジ のイモビでお困りでしたら声をかけてみてください。

PAGETOP


TOYOTA セコイヤ V8 イモビスペアーお願い!

と お得意様

純正ブランク OR 社外ブランクで検討していただき・・・・・・・・・・・

現地で社外ブランクに決定していただきました。

 

となりのタンドラと 同一スケールのでっかい車体です。

コストのかからない方法と言う事で 本日はスーパーソフトでクローン!

社外ブランクに4Dクローンチップを セット

合鍵彫って

PCにつないで ENTER KEY を ポン! と 押します。

純正マスターキーのデータを一瞬で読み取り  そして 自動書き込み

完成です。

もちろん 中身はマスターキーそのものです。

しかし 再登録はできません。


 

イグニッション ON で セキュリティランプは一瞬で消灯!

エンジンはもちろん かかります。

最近よく遠方のカーショップ様よりUS TOYOTAのイモビスペアーのお問合せいただきます。

クローンキーでの作製は現場にて作業する必要はありませんので 郵送での対応も可能です(送料 代引き手数料は別)

但し 

キーの状態が悪いと・・・・・・・心配ですが

タンドラ等のキー (新型M382 10カット) は合鍵で回らないケースあります。

コンピュータマシンカットでもあるんです。

タンドラのスペアー登録で 今までに 2台ほど 元鍵の状態がわるくて
回らなかった事 あります。
元キー(純正マスターです) が片側しか回らない・・・・・・・・・。
これをカットした合鍵は 絶対 回りませんので 確認ください。
現在の鍵の状態が悪くなければ OK です。

注) 決して 合鍵がへたなわけでは ありません。

よろしければ ご相談ください。

そして 久しぶりに 明るいうちに ブログ書いてます。

月初めは いいですね・・・・・・・・

気持ちが軽い      

いいですね~

PAGETOP


本日は定休日でした
でも イモビの緊急コールで作業に向かいました。

ゆっくり作業できる環境でなかったので 写真は取れませんでしたが・・・・・・・

こちらと同型のオデッセイ

鍵開けは JAF さんが開錠済みです。

でも・・・・・・・・

鍵を作るときは必ず シリンダーを回すので・・・・・・・・

あけてある必要は全くありません。

紛失時は 鍵屋へ直接のほうが 結果的に安くあがりますよ!

で  今回の現場 壁と車の隙間が10cmしかありません

で  お隣の屏のパネルをはずしてあります。

で  かろーじて シリンダーがお隣の敷地より覗ける状態でした。

シリンダー内部の段差が角度的に決定 しずらくて 今回は3本も失敗

鍵作成で苦労

上尾のYさん  お得意の ツール 買ってみようかな??

でも 作製は リモコンキー &  スペアキーの2本を車体 に登録して

無事 ミッション 終了しました。

で 今日は子供のピアノの発表会でした


こんな立派な会場で大勢の観客さんのまえで・・・・・・

演奏  ピアノ

かっこよかったよ 

興味あることは 行動してみる 

良い事です

目標 決めて 行動してみる

もっと 良い事です

もう 2月ですね~

昨年末に 忘年会で・・・・・・・  

はたまた 仕事始めに言った事・・・・・・・

忘れて ないよね!

独り言ですけど・・・・・・

後 11ヶ月でまた年末が来ます。

恐ろしく  はやく

独り言です。 

PAGETOP


サイトマップ  リンク  個人情報の保護について