こんな作業できます

2025年7月
« 11月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ブログトップ車・バイク


‘車・バイク’ カテゴリーのアーカイブ

2004年式ホンダ オデッセイ の イモビライザーキーの鍵無し登録作業が
入りました。


ドアシリンダーのぞきでメカキーを作成 MT-7 特殊キーです。


さっと完成!


TYPE4 CANでアクセスし

登録OK!

AD100PROで最初登録かけましたが・・・・ファール連発でこちらのテスターを
使い作業です。
一発で登録です。

ホンダ車のイモビ鍵無し登録お任せください。

KEY TECH ONE

PAGETOP


最近 忙しく・・・なかなかブログに手が回りません!

年末を実感する今日此の頃です。

本日は鍵交換・ポスト錠交換・Keiden新規取付・マルティ合鍵・・・・等あっちこっち
飛び回りました。

そんな中 RAV4の PROXMITY スマートキーの 追加登録 やりました。

プッシュスタートのタイプです。

TYPE1でアクセス 



無事エンジン スタート です。
今回 トヨタ純正ですが、ヴィッツ・ラクティス用のスマートキーで登録出来ました。
在庫がなかったので ラッキーでした。

スマートキーの登録なら

key tech one

PAGETOP


EPwriter が正常に機能しました。

先月よりハードウエアの認証がうまくいかずいろいろやっておりましたが・・・

とうとう正常に読み出し/自動書き出しが成功しました。

ご協力いただいた方々・・・色々とご面倒おかけいたしました。

本当に感謝です ありがとうございます。

そこで 早速

セルシオ 1998年式のECUの初期化です。

目的のイモビキーの情報が書き込まれているチップを探し

機器をつなぎ・・・

PCに読み込み初期化します。

コレを車に戻すと・・・イモビキーの登録状態になります。
この年式のイモビシステムはデーラーさんはコンピュータの交換作業になりますので
鍵を紛失した場合、車の移動+キーシリンダーの交換+ECUの交換でかなり高額な請求に
なると思います。
弊社では半額程度の作業費で可能ですのでご利用くださいませ。

KEY TECH ONE

PAGETOP


昨日、2010年式の最新型 NISSANキューブのインテリキーの追加登録

チャレンジしました。

納車されたばかりのお車です。

イグニッションはメカニカルキーがないタイプです。

プッシュボタンしかありません。
メカキーにもイモビライザーチップは無く、インテリジェントキー本体のICのみのタイプです。

テスターは AD100-PROを使用し、2009+で作業開始!

アウトコード => インコード を テスター入力し ピンコードを無事READし

日産スーパーコードで変換し テスター入力・・・・

さくさくプログラムが進みます。

インテリキーの情報を消去し・・・ あれ 消えない!

色々と試しましたけど・・・消去も登録も出来ませんでした。

もちろんインテリキーも純正品を使用・・・・・今回は惨敗でした。

新しいタイプなので駄目もとでチャレンジしましたが・・・残念です。

すっかり日もくれ


新しく納車した 僕のキャラバンと写真をパチリです。

KEY TECH ONE

PAGETOP


保険会社様よりご依頼です。

HONDA ステップワゴン MT-7の4トラック特殊キーです。

開錠はすんなりOKです。
この車助手席側のシリンダーがいたずらで完全に破壊されています。

このような場合・・・・・

MT-7のシリンダーの組み換えできますので鍵が2本になりご不便感じて

いらっしゃればシリンダーの組み換えで1本の鍵で開け閉めできるようにできます。

また、HONDAイモビライザーキー追加作成できますのでご利用ください。

突然のインロックお気をつけくださいませ。

KEY TECH ONE

PAGETOP


保険屋さんからの依頼です。

TOYOTAカローラルミオンH19年式鍵はプッシュスターオト式のスマートキーです。

今回鍵の紛失なのかインロックか不明ということで双方の用意をし出動しました。

現場に付き鍵穴を確認すると MT-6 4トラックタイプの特殊キーです。

まずは開錠して鍵をさがしてみます。

5分ほどで開錠完了し車内を探します。

ありました・・・・無事にスマートキーを発見し作業終了です。

近頃、開錠の依頼で出かけてイモビ付きやスマート・インテリキーよく当たります。

現場で鍵作成になっても可能なようにそろそろ各種メーカのスマートやインテリキー

用意が必要ですね!

在庫倒れしないようがんばります。

KEY TECH ONE

PAGETOP


ロードサービス会社様よりご依頼で近所のホームセンターでのインロックです。

お客様の情報を聞いていると・・・・・

お客様の名前が知り合いの名前と同じです。

まさかと思いつつ現場へ向かいました。

すると現場に待つのはやはり○○サンです。

こんな時って・・・・・気をつかいますねー。

○○サンも恥ずかしそうです。

たわいの無い会話をしながら作業をし開錠完了です。

近頃めっきり寒くなりましたインロックお気をつけくださいませ。

今後ともよろしくお願いいたします。

PS  ○○サン インロック開錠のご依頼はロードサービス会社に弊社指定でご依頼ください。

   直接のご依頼の場合は料金かかりますので・・・・・。

KEY TECH ONE

PAGETOP


本日は天気がいいです。

そらが真っ青ですがすがしデスねー・・・・・紅葉でも見に行きたいです。

本日はインロックの開錠依頼で目が覚めました。

車はH20年式 フィット 4トラックの特殊キーです。最近何台かHONDAの開錠していますが、高年式の

4トラは感じが(ピックする)変わったような気がします。

テンション加減がデリケートになったのかな?

目に見えない進化でしょうか?(気のせいかな?)

開錠が難しいレベルではありませんが・・・・。

開錠が終わり作業料金をいただこうとするとお客様持ち合わせがなく「コンビニまでついてきて」ということで、後ろを走りついていきました。

とてもお急ぎらしく作業社でついていくのがやっとでした。

お気をつけてお出かけください。

KEY TECH ONE

PAGETOP


最近めっきり寒くなりましたねー。

しかも冷たい雨がかなり降ってます・・・こんな天気のときは決まってあります。

インロック開錠!

本日はBMW E36 4トラックの特殊キーです。

ちょうど本部に来ていた南埼玉 担当者 Kに作業に向かってもらいました。

BMWは開錠方向にシリンダーがピッキングで回りにくく出来ています。

少し苦戦したらしく途中で合流し裏技を伝授です。

リターンは弊社使用を禁止していますので、モット安全に開錠出来る方法です。

数分後無事開錠し・・・シリンダーをメンテしオーナーへご連絡です。

作業を終え セブンイレブンであったかいCAFE飲んで本日の作業は終わりです。

充実の1日でした。

KEY TECH ONE

PAGETOP


昔の話です。

朝9:00の始業と同時に電話がなりました。

「車の鍵作成できますか?」と簡潔に質問されました。

「ハイ もちろん出来ますよ」

「お車は何でしょう」と質問すると・・・・・・・。

「現在確認中ですが、かなり大量になるのですができますか?」

「何台くらいですか?」

「おそらく100台以上になります」・・・・・・・「えっ」・・・・・・・・・。

その日は予約作業もありとても1日では出来る量ではありません。

しかし、その場の勢いとでもいいましょうか・・・「出来ます!」 と答えてしまいました。

どーしよ!!!

「では、料金はどのくらいかかりますか?」 といわれ、

「台数がおおいので安くは作業やりますが、メーカ・車種・鍵の種類による変動しますのでお伺いし

御見積りいたします」と答え先方の返事を待ちました。

後ほど作業決定のお返事をいただきとりあえず状況を拝見しに伺うと・・・・・・。

とにかく広い!  ざっと700台以上の車はあったと思います。

現地スタッフの方と作成する車両のリストと場所を確認し、(確認だけでも3時間以上かかりました

広く移動するだけでへばります。)

確認できる車両だけで150台です。

とても1日では出来ない量です、弊社も他の作業があるのでスタッフを配分し出来る時間帯の人間を作成

にまわし効率よく作業を行いました。

まだ5月でしたが、連日の真夏日・アスファルトの照り返しでへろへろになります。全ての鍵が順調にできる

ワケナク・・・時間がアットいうまに過ぎていきます。

ドアとイグニッションの鍵が違うもの・特殊キー・・・・・データの無い外車。

自分の中で3日で作ると決めていたので、応援で3社の鍵屋さんにお手伝いしていただきました。

東京・埼玉・茨城から応援に来ていただき本当に感謝です、簡易鍵作プロジェクトチームの結成です。

皆さんお手伝い頂けるお時間内で作業をお願いし、連日深夜まで作業です。

普段同業他社の方々で同じ作業をすることないので、他の鍵屋さんがどんな作業するのか興味しんしんでした。

昼食・夕食をともにし・・楽しかったですねー 情報交換もできました。

このように大量の作業もうこれからはないでしょうが・・・・・「出来ます!」 と言ってしまった以上、何とか

しなければ・・・・この気持ちにこたえてくれる仲間が出来ました。

横のつながり大切ですねー。

PS: このとき弊社まだイモビライザーの鍵作成準備が出来ておらず、イモビ入の車両はすべて鍵の開錠のみ作業         させていただきました。特にダイハツの軽自動車が多かったように記憶しています。
このときダイハツのサービスの方が3名ほどきてコンピュータの交換をしていました。
このときイモビライザーの準備できていれば・・・・・少し後悔です。
imobi 出来れば+30台でした。
あと数年で中古車市場もイモビ無しを探すのが大変になるのではないでしょうか・・・?。

 

お任せください 100台以上の鍵作成も可能です。

KEY  TECH  ONE

PAGETOP


サイトマップ  リンク  個人情報の保護について