こんな作業できます

2025年5月
« 11月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ブログトップ車・バイク


‘車・バイク’ カテゴリーのアーカイブ

東松山市のお得意様よりご依頼です。

本日は作業が非常に立て込み、東京世田谷区より高速を使い東松山市まで移動しました。

年末を感じます

移動中は殆ど電話・・・・・・・質問や緊急のご依頼も多々ありましたが・・・・・・・

予約作業で手一杯な状態です・・・・・・・いけなかったお客様ごめんなさい  土下座

さて 作業はこちらのエスティマ

 

納車前のようです。

スマートキーを2個登録し納車で

他の車両のスマートキーを このエスティマさんに登録できますか? との ご依頼で・・・・・・・・・・・・・・。

出来るか 少々不安を抱えながら現場入し テスターつないでイモビのリセットをかけます。

すると

できました 良かった

 

リセット完了で スマートキーの登録本数が 0本になりました。

これでこの車両は今までのスマートキーでエンジンかける事が出来なくなります。

そして・・・・・・・

ご用意していただいた中古のスマートキーを含めて合計2個のスマートキーを

登録してあげます。

2個のスマートキーを登録完了!


 

2個を登録し 本日のミッションは完了でした。

もう少し新しい年式になると・・・・・・・作業がややこしくなっていきます。

ややこしくしない為にこのエスティマの@@@@@@が欲しいです。

探しても 今プレミアがついてるようですね! 

手に入りそうもないですね ガックリ・・・

誰か余分に持ってませんか?

欲しい・・・・・・・・・・・・・です。

上尾の ○×ライフさんと探してます。

そして今年は 鍵屋さん 3社合同 の忘年会を入間市でやります。

楽しみです。

飲みすぎに注意ですねやられた

この年末に向かう雰囲気って 好きですね~  

残す所数日ですが 今年立てた目標に向かってがんばります。

PAGETOP


昨日お電話いただきましたお客様です。

一日お待たせしてすみません ブランクの在庫が切れてました。

 

お車はこちらの 206カブリオレです 

登録されてないキーを差し込むと 

こちらのお車はセキュリティランプの変わりにこのような目立つウインドウに


このように表示されます。

でっかいデジタル時計かと思ってました  ごめんなさい。

さて 作業は、 本キーのデータ読み込んで 

今回はクローンを選択

セキュリティコード 鍵を登録するときに必要な4桁の暗証ですが、

このコードが今回不明なので・・・・・・・・・・・。

でも不明でも出来るんですよ エンジンのかかるスペアキーが

お悩みのオーナ様声をかけてくださいね。

 

スペアキーの登録は10分ほどで完了です 

バッチリエンジンスタートしてます。

作業後に

おたくは結構 遠方でも作業してるんねぇー 

現地に来て作業してくれてとても助かる と お褒めのお言葉いただきました。

仲間にも紹介しとくよ  と言っていただきました。

よろしくお願いいたします  ありがとうございます

イモビの出張作業大好きです 遠方でも作業してまーす。

このたびはありがとうございました。

PAGETOP


昨日の PS のクラウン18系マジェスタのイモビライザー&スマートキー

の登録に行ってきました。

昨日の PSをみて奴が黙ってません!

田中君 

オレにやらせて!  っと 言ったかは ××××××××× 。

作業取られました! 

現地で待ち合わせて 作業しました。

詳しくは キーテックワン入間店のブログ見てください。

こちらが田中君


TasCanとじゃれてます。

この作業の後 自分は TOYOTAのエスティマ いつものECUの書換えで対応です。

お車はこちら

 
2日前に 別の鍵屋さんが鍵だけを作製してくれています。

なので 作業はECUに新しく追加する鍵をカットして

イモビのデータを書き込んでOK

これでエンジンがかかるはずです。

間違いなく!

でもでも お客さん あちらこちらで情報を仕入れたらしく情報が色々あるようで・・・・

心配なされてます。

心配なさらなくても 弊社の情報で間違いありませんよ!  自信満々の一言で

作業が決まりました

チラッとデータ読み込みンでるところ・・・・・・


 
書いてる所


 
整合性チェックして


 
エラーは見つかりませんでした!

これでエンジンかかるはずですよ!

ほらね

 

弊社をお選びいただきありがとうございました。

PAGETOP


ご予約のお客様です。

イモビキーを2本にして納車のようです。

ディーラさんで当初作業予定でしたが、弊社に切り替えていただきました。

ありがとうございます。

 

決め手はなんだったのでしょか?  便利さでしょか?

現場で全てが完結するので 時間の節約に貢献できると思います。

今回登録したのはこちらの2本です。


 

カットして 登録して 15分ほどで完成し納品できます。

今後ともよろしくお願いいたします。

なるべく多くのメーカ・車両をこなせるようにがんばってます

作業の後 かなりの質問攻めに・・・・・・・・・・・・・・。

すごいねー  が 印象的でした!

うれしいです。

お困りのとき 呼んでください  

PS:明日は 東京都まで 盗難され見つかった クラウンマジェスタのイモビ&スマート機能復活作業に出かけます。

PAGETOP


先日 お電話いただきご予約の客様です。

車は クラウンマジェスタV8です。


 

今回は全ての鍵がない状態ですので・・・・・・・・・・

カギの作製よりスタートします。 カギのタイプはMT-6特殊キーです

このシリンダーは回さなくともOK 

段差特定し 994でレーザーカットで一発で作製完了

お次に

エンジンコンピュータを外して => ROMを外して => ROMのデータ読み込み => 新しい鍵のデータ書き込み => ROMをくっつけて => エンジンコンピュータ戻して

手際よくてきぱき作業で完璧です。

そして 何日かぶりで   エンジン スタート

エンジンかかった瞬間 部屋の中から人影が・・・・・・・・・

うれしかったみたい

そんな顔見たら私も うれしくて

お話聞くと ディーラさんでの御見積りは23万円!

お車 あきらめようかと思ったそうですが・・・・・・・・

あきらめきれずに インターネットで  検索 

すると 弊社の記事がヒット! そこでお電話かけていただきました

ありがとうございます。

帰りには ・・・・・・・

 

お土産までいただき  

会社に帰ると 社員が群がり  アット いうまに なくなりました。

ご馳走様でした。

PAGETOP


US LEXUS のスマートキー登録作業が入りました。

本日は 群馬県 太田市からのご依頼です

埼玉県 => 群馬県への出張作業ですが・・・・・・地元の業者様より弊社のほうが

サービス良かったみたい

がんばりました

ここ太田市にも弊社の環境部門のお得意様が多くあります。

自分も地理には明るい町ですので、遠くには感じませんね

ゼンゼン 弊社の守備範囲です

さてさて

お車はこちらです

最近 多いです US LEXUSのお問合せ。

お困りの方多いですね!

どのお客様にも言われますが作業価格は予想より安いですよ!

スマートキーのお値段もクラウンと変わりません。

手配品なので入荷時間が一日多いだけです。

お困りでしたら 声をかけてみてください。


パニックボタンの付いた US仕様です。

今回 左のスマートを登録させていただきました 

今後ともよろしくお願いいたします。

PAGETOP


TOYOTA アリストマスターキーの登録作業が入りました。

整備工場様でメーカにマスターキーをご注文して=>ディーラさんへ登録へ

そして 発覚!

現在お持ちの鍵はサブキーのみ・・・・・・・・・・・・・・。

よってマスターキーは登録できません!

メーカ側でこの登録出来ない鍵を引き取ると言うお話まで出たそうですが、ご紹介で

弊社をさがしていただきました。

 

 
作業はこの年式はテスター使わずにエンジンコンピュータに新しいマスターキーのDATA

を直にコーディングします。

コーディングを間違えると・・・・・・・・・エンジンはかかりません。

昔 私 コンピュータのプログラマーを5年ほどフリーでやっていた事があります。

その当時はコンピュータバブルでプログラムのお仕事がいっぱいありました。

よくプログラムのコーディングで ぽか やりましたねー

その当時のプロジェクトの皆さま ご迷惑をかけました。

今は NO ミスですよ。

 

ハンダでROMをはがして  =>  データを読み書きして => 車両にセット

作業自体は鍵屋さんの作業では全くありません

お客さんによく何屋さんと聞かれます

そして 作業が終わると

新しいマスターキーを認識して

エンジン きゅるるるるる  ブオン です。

このたびはご利用ありがとうございます。

サブキーしかなくても

あきらめないで お電話ください。

距離は少々遠くても ぜんぜん OKです。

PAGETOP


またまた 18クラウンアスリートの盗難です。

無事に見つかりましたが・・・・・・・・・・・スマート機能が使えません

自宅に保管してあったキーでもエンジンかかりません

これを もともとの状態にもどせますか? とのご依頼です。

お車はこちら

 

特に傷も無くきれいな状態です。

ホーネットのセキュリティも付いていますが・・・・・・・恐るべし窃盗団!

見つかってよかったですね

最初にtascanでエラーを探りますが特に重症のエラーありませんので、

再設定で全ての機能戻るはずです。

いつもの手順で いつもの作業を行い!

全てのリモート・スマート機能・イモビライザーを復活です。

今回 作業先が整備工場様だったのでしっかり営業させていただき作業を終了しました。

今回の整備工場様も鍵屋でこの一連の作業が出来る事を知らなかったようです。

と言う事は・・・・・・まだまだ営業出来ますね!

お仕事増やせます。

よろしくお願いいたします。

このたびはご利用ありがとうございました。

PAGETOP


TOM`SのチュードECUにイモビデータを登録できますか?

とのご依頼です。

やったことないですけど 是非やりたい やらせてください。

との 逆 ご依頼かな?  

作業させていただきました。

お車はこちらの30後期セルシオです。

 
以前にマスターキーの登録をご依頼いただきました お客様です。

いつもありがとうございます。

前回 エンジンスタータに入れるチップも作製しているので 

エンジンコンピュータを変えてテスターでイモビをリセットしてしまうと・・・・・

再度 セキュリティのエンスタ取り外して 再登録して・・・と 

めんどうなので 

今回は 30セルシオのECUの鍵データを  => TOM`S エンジンコンピュータ

にデータの移植します。  

以前に30前期のエンジンコンピュータのデータを移植した事はあるので余裕でのぞみますが・・・・・


 

30後期はカギのデータを移植しただけではエンジンかかりません

たぶん ROMの移動でもかからないと思います 

別の場所に ぺけぺけちょめちょめ がいます。

実車に自分がセットして エンジンの始動を試したかったのですが・・・・・・

お客様が弊社まで取りに来てくれました。

見たかった

そこで、結果を電話していただく事をお約束して

待ちます。

その後 明るいこえで

かかったよー  と のお電話 !

お客さんより 私のほうが たぶんうれしいかも?

スマート機能もエンスタ機能もそのままいけてるみたいです

チューンドECUで イモビデータの移動でお困りでしたら一度声をかけてみてくださいねぇ。

よろしくお願いいたします。

今回は車検も考えて ノーマル も TOM‘Sのコンピュータどちらでも 入れ替えるだけで

今までどうりのスマートキーでエンジンかかります。

コンピュータを変えて乗り比べが出来ます。

楽しんでください

 

PAGETOP


お得意様からのご依頼が入りました。

いつもありがとうございます。

今回はこちらのオデッセイです 納車前の最終チェックでイモビライザースペアキーを追加し納車です。

お客様思いですね

だからばんばん売れてるんですね

さて 作業ですが・・・・・・・・・このあと世にも恐ろしい体験をすることになります。

お車はこちら

いつものテスターでいつものオペレーションで数分で登録可能なはずです。

後の作業が控えてるので チャチャ と終わらせます。

自分の予定とは裏腹に つぎつぎに こんな事が起こります。

 

まず、OBD端子にテスターをつなげると・・・・・・・・OBDが死んでます

テスターに電源の供給が出来ません

ここからが始まりです。

そこで・・・・・・・自分の作業車の12Vをテスターに供給して

テスターをオデッセイのOBDに接続して登録をかけました。

すると、オデッセイはOBD電源だけがだめで、その他の機能はいきてるようです。

イモビ登録は無事に完了出来ました。

しかし しかし ここからです。

登録できたのでエンジンかけてお客様に報告し作業車より電源の供給をやめると・・・・・・

エンジン 止まります

セキュリティランプも 点滅を開始してイモビ認証してくれません

納車まじかです しかも先ほどディーラさんの点検より帰還したばかりのようです。

もしかしてオレ??    エッ??

そして はまりました。

もしかするとキーテックワン イモビ業務 始まって依頼のピンチです。 

しばらくうろたえた後・・・・・・・・ほんの1時間くらい。

冷静さを取り戻し・・・・・・・・

再度テスターつなげて再登録をしてみました。
やっぱりテスターがつながっていて作業車の電源とつながっているとエンジンかかります。
イモビ認証もしてます。
しかし、作業車の電源供給をやめると・・・・・・オデッセイ君 エンジン停止!

お店の方の 視線が 痛い

そこで やることはこれしか思いつきませんでした。

片っ端にヒューズを外して 点検!

室内からスタートーーー> エンジンルーム内のヒューズも点検

そして 見つけました   

 犯人はこれ

 

カギの下にある15Aのヒューズです。

これが切れてるとOBDに電源来ませんし、エンジンかかりません。

なんというタイミングで切れてくれるの??

お客さんの痛い視線が・・・・・和らぎます。

ひやひや の現場でした。

エンジンかかっとき思わず思わず 「よし!」

何とか納車に間に合いました

このたびはありがとうございました。  

PS  yさん アドバイスありがとうございました。
   救世主です。

PAGETOP


サイトマップ  リンク  個人情報の保護について